親子コーデワンピース
- 上加世田みほ
- 6月13日
- 読了時間: 2分
今回ご依頼いただいたのは、母娘コーデのワンピースです。

娘さんはキッズランウェイを歩く予定だそう。
4歳まではお母様と一緒に歩くらしく、
コーディネートして着られる服を探して、既製服のお店をいくつか回られたそうですが、
母娘でピッタリ!という服にはなかなか出会えず、
「一生の思い出作りに」ということで、
お二人分のワンピースをオーダーすることにされたそうです。
そうはいっても、
「全く一緒っていうのは、ちょっと・・・」
とのことでしたので、身頃の生地を変えることにしました。
デザインも生地も全く決まっていないところからのご注文。
「大きな花柄がいい!」
そうお聞きしたものの、仕上がりまでの日程が短く、
お客様の家からは何度もご来店いただける距離ではないので、
探してきてご提案するのも時間や手間がもったいない。
こういうわけで今回は、お客様に一般の方が行く生地屋さんをご紹介して
必要な生地幅をお伝えし、お客様ご自身で選んで買って来ていただくことにしました。
長い時間、悩まれたようですが、母娘それぞれの身頃部分、お揃いにするスカート部分の生地を購入して戻ってこられました。
仮縫いにもご家族でご来店いただき、
娘さんにも仮縫い用のワンピースを試着してもらっています。
できあがったワンピースを母娘で試着していただいたら、
お二人ともよく似合ってらっしゃいました!



娘さんはワンピースを着てサロン内を動き回る姿がとても可愛らしくて、
ずっと眺めていたいくらい。
そして、残っている生地で娘さん用の髪飾りのコサージュを創っています。
ボーダーの花柄をメインにお母様用の身頃生地、娘さん用の身頃生地を間にはさみました。
10センチ弱くらいの大きさでお子さんの頭につけるにはボリュームたっぷり。
自画自賛ですが、かなり可愛らしくできましたよ。
写真を撮るのを忘れてしまったのが残念。
最後にお母さまから
「娘が大きくなったら、このワンピースのスカート部分だけ外してリメイクしてもらうことはできるんですか?」
と、ご質問をいただきました。
もちろんです!
小さなお子さんのお洋服、せっかく創ったのに1年で着られなくなるのはもったいないですもんね。
スカートにリメイクさせていただきます。
オーダーいただき、ありがとうございました!
Comentários