top of page

絞りのボレロストール

執筆者の写真: 上加世田みほ上加世田みほ

洋服、和服、どちらにも合わせられるボレロストールです。

どこにもないと思われる形です。



当初、デザインをご希望されたときは、「ボレロのような、ストールみたいな」とイメージは曖昧でした。


そこから、デザイナーがイメージを膨らませて創った仮縫い生地でチェック。

仮縫いの際は、背中や肩回り、立ち襟はあったものの、前部分はストンとしたストールのみでした。

試着していただいて着姿を確認したところ、前部分もあったほうが良さそうだということになり、最終的には胸周りにも生地を付ける形に落ち着きました。



ボレロというと、肩をあげづらかったり、腕をあげると全てまくりあがってしまったりして、動きづらいことも多いかと思います。ですので、こちらはサイドにスリットを入れ、腕を上げやすくしてあります。


このような工夫ができるのも、オーダーメイドならではと言っていいかもしれませんね。




そして、表地の絞りの軽さを活かせるよう、裏地にはシフォンジョーゼットをつけました。

ただ化繊は静電気が立ちやすく、シフォンも化繊にしようか、シルク生地にしようか迷いました。いろいろと探した結果、静電気防止生地というシフォンを見つけることができ、お値段的にもお客様にお勧めしやすいため、そちらを採用することに。



完成したものを試着されたお客様は、

「こんなのどこにも売ってませんもんね。僕、(希望のデザインは)ぼやーっとしたことしか言ってないのに、いつもしっかり形になるのって、ほんとすごいですよね」

をおっしゃりながら、全身を鏡に映してらっしゃいました。

Comentarios


bottom of page